日本各地を歩いて観光!実際に体験した情報をお届けします。

和歌浦の観光スポット妹背山?小島に浮かぶ観海閣とは?

2020/08/30
 
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは! WEBガイダーのあるく子です。 実際に行ってみた旅先の情報や、使ってみて良かった予約サイトの情報を ご紹介していますので、参考にしてくださいね!
スポンサーリンク

和歌山県和歌浦にそびえる

「玉津島六山」の一つ

妹背山(いもせやま)」

現在では

「船頭山」「妙見山」「雲蓋山」
「奠供山」「鏡山」「妹背山」

この六山の中で唯一の小島として
その姿を残しています。

妹背山は小さな島ですが
見どころは色々あるので、

今回は妹背山で何が見れるのか?
さっそくご紹介していきます!

三断橋

migisita

最初に妹背山へ渡るために通るのが

「三断橋(さんだんばし)」という

中々大層な名前の橋です。

「不老橋」とは異なり、

見た目が本当にただの石橋なので
何がすごいのか不明でしたが、

実はこの橋、和歌山県最古の石橋なのです!

1651年頃までに、紀州藩初代藩主の

「徳川頼宣(とくがわよりのぶ)」が

妹背山を整備する際に建設されたと
されているので、

1851年に完成した「不老橋」より
200年も古い橋なのです!

もちろん何度か補修されていますが
橋の原形は崩れることなく、

現在まで受け継がれているわけですね!

ただの石橋と思っていましたが
とても歴史の長い貴重な石橋です(゜□゜;)

観海閣

スポンサーリンク

橋を渡り妹背山の外周を右に進むと
見えてくるのが、

「観海閣(かんかいかく)」です。

「三段橋」と同じく1651年頃までに
建てられた水上楼閣ですね!

妹背山東側の水上に建てられていて
徳川頼宣はこの楼閣から「紀三井寺」を

遥拝(ようはい)したとも
伝えられています。

現在では地元の方々が月を眺める
絶好の場所として、

親しまれているという話だったので
どう絶好の場所なのか調べてみると、

観海閣から「紀三井寺」がある

「名草山」を見たときに、

月がかかる景色が絶景ということでした。

晴れた満月の夜なんかは
絶好のお月見日和というわけですね!

海禅院多宝塔

migisita

観海閣のすぐ裏に民家?が一軒あり
その横を通る狭めの石段を登ると

「海禅院多宝塔(かいぜんいんたほうとう)」

が目の前にあらわれます。

この建築物は徳川家康が亡くなった後
三十三回忌追善供養のため、

多数の小石に書写した「法華経題目」を
妹背山に埋納した際に建てた

「小堂」が始まりとされています。

その後、頼宣の母である

「養珠院(ようじゅいん)」が亡くなると

弔うために多宝塔を改建し、

唐門や拝殿が設けられ今の姿に
なったとされています。

この頃に「観海閣」や「三断橋」も
造られたようですね!

妹背山の山頂

migisita

多宝塔を正面に見て右手側に
さらに登る道があります。

登りきるのに2分もかかりませんが
登ってから振り返ると、

石段というよりトトロがでそうな
野道ですね・・(゚△゚;)

頂上からは和歌浦の海がよく見えて
天気の良い日はなかなかの絶景ですよ!

玉津島神社裏の鏡山頂上よりは
若干低い位置のようですが、

周囲が開けているので見晴らしは
妹背山のほうが良いですよ!

まとめ

migisita

妹背山は周囲250m程なので
規模としては小さいですが、

歴史ある建築物や和歌浦の景色が綺麗な
山頂まで簡単に登れるので、

近くの観光スポットと合わせて
見に行くのがおすすめですよ!

車で観光に行く場合は
玉津島神社の無料駐車場か

片男波駐車場がおすすめなので
別記事も参考にしてみてくださいね!

和歌浦WEBガイドへ戻る

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは! WEBガイダーのあるく子です。 実際に行ってみた旅先の情報や、使ってみて良かった予約サイトの情報を ご紹介していますので、参考にしてくださいね!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© お出かけスポットあるく子! , 2018 All Rights Reserved.