湯あみの島の駐車場は無料?ナガスパの駐車場とは別?
湯あみの駐車場はナガスパの駐車場と
同じと思っている知り合いがいたので、
今回はナガシマリゾートの温泉施設
「湯あみの島」の駐車場について
ご紹介していきたいと思います!
もくじ
湯あみの島の駐車場
ナガスパの遊園地やプールで遊んだ後に
湯あみの島で温泉に入って帰る
という旅行プランは定番ですが、
湯あみの島にだけ行くという方も
それなりにいらっしゃいます。
そういう場合、ナガスパの駐車場から
湯あみの島まで徒歩で行こうと思ったら、
結構遠いんです!
ジャズドリーム長島の入口近くに
車を駐車したとしても、
徒歩15分ぐらいかかる距離です。
ですので、ナガスパで遊んだ後用の
シャトルバスも出ているのですが、
それはそれとして、実は湯あみの島には
専用駐車場が設置されているので、
湯あみの島に行きたいだけであれば
専用駐車場を利用するのがおすすめです。
しかも湯あみの島にある専用駐車場を使うと
特典もあるのです。(゜-゜;)
湯あみの島の専用駐車場
湯あみの島の専用駐車場は残念ながら
無料と言うわけではなく、
ナガスパの駐車場と同じく
1日の利用料金が1000円です。
これだけだと何だ近いだけかと
思うかもしれませんが、
先ほどお伝えした特典があるのです。
駐車料金の1000円を払った時に受取る
駐車場の領収書を持参して、
湯あみの島のフロントで渡すと
次回利用できる駐車場の無料券の
引換券をもらうことができます。
有効期限は5ヶ月ほどになりますが
5ヵ月以内にまた湯あみの島に行く場合
毎回、駐車料金は無料になるわけですね!
ただし、湯あみの島の専用駐車場が
利用できる時間は、
ナガスパの開演時間と異なるため
少し注意が必要になります。
専用駐車場の利用可能時間
湯あみの島の専用駐車場はナガスパの
遊園地やプールで遊ぶ方が利用しないように、
利用可能時間をずらして営業しています。
ですので、基本的に遊びに行った後で
湯あみの島にいく方は、
この駐車場を利用せずにナガスパの
駐車場からシャトルバスを使います。
逆に湯あみの島しか利用しない方は
この駐車場が近くて便利というわけですね!
| 通常営業時間 | 15:00~23:00 |
| 花火開催時期 | 21:00~23:00 |
| 収容台数 | 約100台 |
| 普通車 | 1000円/日 |
ナガシマスパーランドの駐車場
ナガスパの駐車場は1300台収容可能な
大型の駐車場ですね!
料金は湯あみの島の専用駐車場と同じく
1日1000円となっています。
基本的に遊園地やプールで遊んだり
ジャズドリーム長島で買い物をする場合は
こちらの駐車場を利用します。
そして遊んだ後に湯あみの島に寄ろう!
と思った時には、
セブンイレブンの近くから無料の
シャトルバスが出ているので、
このバスを利用して湯あみの島まで
行くと便利ですよ!
無料シャトルバスの運行時間
出典:湯浴みの島公式ページより引用
無料シャトルバスは公式にある図のように
ジャズドリーム長島の入り口付近から、
湯あみの島の入口か玄関駐車場を
随時ぐるぐると周回しています。
徒歩と違いバスだと5分程度なので
すぐに到着しますよ!
朝は玄関駐車場が開いていないので
湯あみの島入口前で下車して、
そこからは徒歩で湯あみの島まで
入っていきますが、
入口からは徒歩3分もかからないので
すぐに湯あみの島に入れますよ!
| 大駐車場~湯あみの島入口 | |
| 通常時 | オープン~12:59 |
| 花火開催時期 | オープン~8:59 |
| 大駐車場~湯あみの島玄関 | |
| 通常時 | 13:00~23:10 |
| 花火開催時期 | 21:00~23:10 |
ナガシマリゾートへ安く行く方法
大阪方面からナガシマリゾートへ行く場合、
デートなど少人数で行く料金は、
車でもバスでも同じぐらいです。
遊園地やプールでたくさん遊んだ後
車を運転して帰るのはとてもしんどいので、
ナガシマスパーランドを満喫できる
バスツアーはおすすめですよ!
車で行く場合は、「カーシェア」だと
お手軽に車をレンタルできます。
ガソリン代も無料なので、
複数人で行く場合はおすすめですよ!
湯あみの島の駐車場まとめ
湯あみの島には専用駐車場があるので
お昼を過ぎてからのんびりと、
温泉にでも行こうかという時には
専用駐車場が近くておすすめですよ!
がっつり朝から遊園地やプールに行って
夕方からのんびり湯あみの湯で過ごすなら、
車はナガスパの大型駐車場に駐車して
湯あみの島には無料のシャトルバスで
行くのがおすすめですね!
その時のプランに合わせて
活用してくださいね!(゜o゜)


