すなば珈琲とスタバ?鳥取で有名なカフェとは?
スタバと言えば今や知らない方のほうが
少ない有名でおしゃれなカフェですね!
これに対して「すなば珈琲」という
カフェ??の店はご存知でしょうか?
今回はこの「すなば珈琲」という店が
一体何なのか見ていきたいと思います!
すなば珈琲
すなば珈琲は鳥取県にだけある
カフェ??というよりかは、
喫茶店といったほうが正しいお店です。
店舗は鳥取県に8店舗あるので
今回はその中でも無料駐車場があり
1番広そうな「国府万葉の館店」で、
ランチを食べることにします!
すなば珈琲というだけあって
もちろんランチにも珈琲はついてくるので
どんな感じの珈琲なのか合わせて
ご紹介致します!
その前に「すなば」と「スタバ」って
ニュアンスが似ていますが、
スタバを意識したカフェなのでしょうか?
少し確認してみたいと思います。
スポンサーリンクすなば珈琲とスタバの関係
もともとスターバックスコーヒーは
全国展開を目指して、
どんどん店舗を増やしていましたが、
ある日気づくと鳥取県がスタバの無い
最後の県になっていたのでした。
なかなか出店出来なかった理由は
いくつかあるのですが、
鳥取県に住む総人口が少ないため
利益が見込めないということや、
鳥取県の方は外食費をあまり使わない
という統計もあるため、
なかなか乗り出せなかったようです。
そんなある日、鳥取の地元企業
「ぎんりんグループ」が
鳥取砂丘にちなんで「砂場の珈琲店」
「すなば珈琲」として
2014年にオープンしたわけです!
もちろんスタバとコラボして
何かしているわけではなく、
まったく関係のない店ですね!
2017年には鳥取県にもスタバが
初出店してきたので、
むしろ珈琲を出す店としては
競合になるわけです!
すなば珈琲のメニュー
すなば珈琲は店舗によってもメニューに
違いがあります。
今回は「国府万葉の館店」のメニューを
ご紹介していきますよ!
特製サンド | |
俺の特大海老フライドッグ | 756円 |
カツサンド | 756円 |
味噌カツサンド | 864円 |
ホットサンド | |
てりやきチキンホットサンド | 594円 |
スクランブルエッグホットサンド | 594円 |
エビカツホットサンド | 594円 |
ご当地商品 | |
もさえびホットサンド | 702円 |
もさ海老カレー | 756円 |
ランチメニュー | |
ランチセット | 540円 |
海老フライ定食 | 650円 |
すなば煮込みランチ | 756円 |
フライドブラウンランチ | 1080円 |
珈琲・紅茶 | |
すなば珈琲スペシャルブレンド | M324円・L486円 |
砂焼きコーヒー | M324円・L486円 |
アイスコーヒー | 432円 |
アメリカンコーヒー | 410円 |
カフェオレ | 486円 |
アイスカフェオレ | 486円 |
紅茶 | 378円 |
アイスティー | 378円 |
アイスココア | 432円 |
ウインナーコーヒー | 540円 |
キャラメルウインナーコーヒー | 540円 |
ソフトドリンク | |
コーラ | 324円 |
ジンジャエール | 324円 |
アイスミルク | 216円 |
ホットミルク | 216円 |
コーラフロート | 432円 |
クリームソーダ | 432円 |
オレンジジュース | 345円 |
すなば珈琲のランチ
珈琲のメニューがたくさんある
スタバと違い、
すなば珈琲は軽食のメニューのほうが
多くなっています。
ランチの種類はいくつかありましたが
今回はその中から珈琲がセットの
「ランチセット」を選びます!
そして出てきたのがこちら
☆海老フライドッグ
☆トースト
☆サラダ
☆おまかせ3品
☆ブレンドコーヒーM
この普通にお腹が膨れそうなセットで
お値段540円です!
味も飛び抜けてというわけではないですが
普通に美味しい海老フライドッグですよ!
ここで本題の珈琲ですが
見た感じは普通の珈琲です…
味は少し苦めの珈琲というだけで
普通の珈琲でした!
結論としては普通に喫茶店の
ランチとコーヒーですね!
すなば珈琲とスタバのまとめ
とりあえず行ってみましたが
スタバとはなんの関係も無く、
カフェでも無かったですね!
「すなば珈琲」はそれ以上でも
それ以下でもない普通の喫茶店でした。
ランチメニューに関しては
店舗によって異なるため、
今回は「万葉の館」店のメニューを
ご紹介しましたが、
他の店舗でも新しいランチメニューが
追加されたりしているので、
ランチ目当てでいくのであれば
色々な店舗を周ってみるのも
面白そうですね!(゜o゜)