日本各地を歩いて観光!実際に体験した情報をお届けします。

車の維持費よりカーシェアリングは安い?維持費をかけずに車に乗る方法とは?

2023/01/25
 
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは! WEBガイダーのあるく子です。 実際に行ってみた旅先の情報や、使ってみて良かった予約サイトの情報を ご紹介していますので、参考にしてくださいね!
スポンサーリンク

車の維持費といえば、

各保険に税金に駐車場と
色々な費用が必要となります。

車を買う費用はもちろん必要ですが
車を買った後も、

結構なお金がかかってしまいます。

今回は車を持って乗る費用と
車を持たずに乗る費用について、

ご紹介していきたいと思います!

車の維持費

まずは車を持って乗る場合の費用として

・車の購入費用
・保険料(自賠責・任意保険)
・自動車税
・車検費用
・メンテナンス費用
・駐車場の費用
・燃料の費用

ざっと書き出すだけでも
これぐらいはあります。

車の購入は高額なことが多いので
大金を出して購入が完了しまうと、

それ以降はさほど費用がかからないと
錯覚してしまうこともありますが、

年間費用は結構かかっているのです。

しかも、基本的に購入する車が
大きくなるほど、

車の維持費も高くなっていきます。

車のクラス(排気量)

車を持つことで必要な維持費というのは
各クラスによって高くなります。

一番費用が安いのは車両が小さく
排気量660ccの軽自動車で、

皆様ご存知ナンバープレートの
黄色い車です。

その次に安いのは排気量が1500ccの
コンパクトカーですね!

人気があるトヨタの「シエンタ」や
ホンダの「フリード」が、

コンパクトカーにあたります。

そして排気量が2500ccのミニバンが
この3種類の中では一番高い費用です。

基本的に一般の方が購入する車は
ざっくりとこの3種類が多いので、

このクラスの車で費用を基本として
具体的な維持費を見ていきましょう!

車の保険料

車の保険料は必ず加入が必要な
自賠責保険と、

運転中や駐車中などに何が起こるか
分からないため、

任意で加入する保険があります。

先ほどのクラス別に1年間にかかる費用を
表にまとめてみますと

軽自動車 コンパクトカー ミニバン
自賠責保険 15,130円 15,520円 15,520円
任意保険 4万~10万円

このような料金になります。

ざっくりしていますが
自賠責保険に関しては、

車両のクラスで大きな費用の影響は
無いと言っても良いですね!

任意保険も排気量が少ない車のほうが
基本的に安いのですが、

付加する内容によって必要な費用が
大きく変わってくるので、

目安にしていただければと思います。

自動車税の費用

車の排気量で大きく費用が変わるのが
自動車税ですね!

排気量に対する税金は国で一律して
決まっていて、

0.5L(500cc)の排気量が上がる毎に
税金としてかかる費用が加算されます。

具体的に表にすると

排気量 税金
1L以下 29,500円
1L~1.5L以下 34,500円
1.5L~2L以下 39,500円
2L~2.5L以下 45,000円
軽自動車 10,800円

こうなっています。

先ほどのざっくりとした車の排気量を
例にした場合、

軽自動車:660cc
コンパクトカー:1500cc
ミニバン:2500cc

となるので、

軽自動車:10,800円
コンパクトカー:34,500円
ミニバン:45,000円

こんな費用負担額になります。

軽自動車だけ特別扱いの安さなので
人気があるのもうなずけますね!

車の車検費用

車検費用も車の排気量によって
変わりますが、

車検の費用は大きく2つに分類されます。

それが「法定費用」と「整備費用」です。

そして法定費用に関しては
車の排気量毎に一律なのですが、

整備費用については、車検を行う店舗で
大きくばらつきがあります。

車の法定費用

法定費用は重量税と
自賠責保険のことですね!

自家用車の場合、新車以外は
基本的に車検が2年毎にあるので、

車検の時に自賠責保険の2年分と
重量税を一緒に支払うわけです。

自賠責保険については先ほど
お伝えしたので、

重量税だけ表にしてみたいと思いますが
重量税というのは面倒なことに、

車の利用年数が長くなるにつれて
費用が高くなっていきます。

逆に利用年数が短い車や、
エコカーと呼ばれる車は安くなります。

実際に必要な1年間の費用を表にすると

重量 エコカー エコカー以外の車 13年利用の車 18年利用の車
0.5t以下 2,500円 4,100円 5,700円 6,300円
~1t 5,000円 8,200円 11,400円 12,600円
~1.5t 7,500円 12,300円 17,100円 18,900円
~2t 10,000円 16,400円 22,800円 25,200円
~2.5t 12,500円 20,500円 28,500円 31,500円
軽自動車 2,500円 3,300円 4,100円 4,400円

こうなっているわけです。

また軽自動車に関しては特別扱いで
費用が安くなっていますね!

この費用をコンパクトカーや
ミニバンにあてはめてみると、

エコカーの場合で年間費用は

軽自動車:2,500円
コンパクトカー:7,500円~10,000円
ミニバン:10,000円~12,500円円

こんな費用負担額になります。

もちろん購入する車の重さが
500kg重くなる毎に費用が変わるのと、

中古車などで古い車の重量税を支払うと
この費用が跳ね上がるわけです。

逆にエコカー減税が適用される車だと
免税で重量税が0円になる場合もあるので、

下手な中古車よりも新車のほうが
維持費が安い部分もあるわけですね!

車の整備費用

さて、この法定費用に加えて
車検時には整備費用が発生します。

新車の場合は、そのまま購入した
店舗で整備することも多いですが、

中古車だとどこかへ持って行って
車検をする必要がでてきます。

整備費は大きく分けるとその店で
任意に決めている工賃と、

交換が必要な場合に発生する
パーツやオイルの費用になります。

費用はもちろん軽自動車のほうが
一般的に安くなっていて、

大型の車になるほど高くなります。

この費用も店によって誤差が大きいので
目安の費用をまとめると、

軽自動車:10,000円~40,000円
コンパクトカー:10,000円~50,000円
ミニバン:10,000円~55,000円

こんな感じです。

基本的に費用が発生する前に
見積もりがある場合が多いので、

自分に合った安いところを探すのが
おすすめですね!

新しい車であれば、
ワイパーゴムやオイル交換ぐらいで

整備費用も安いですが、

中古車だとタイヤ交換や
バッテリー交換などで、

費用が一気に高くなる場合もあるため
パーツ交換費用も考慮する必要があります。

車の駐車場費用

駐車場はよっぽど都心部でなければ
1万円~2万円の料金が一般的です。

年間にすると12万~24万
ということですね!

維持費の中ではかなり費用が
高い部分というわけです。

逆に自宅に車庫がある場合は
この費用が必要なくなるわけです。

車を購入する場合の1つの指標として
駐車場の費用は大きいですよ!

車の燃料費用

車を乗るのだからガソリンの費用が
発生するのは当たり前・・・

と、思うかもしれませんが、

ガソリンの費用というのは
乗車目的で維持費に大きな
差がでてきます。

たまの旅行で200km走ったとしても
通勤で毎日5km走るほうが、

年間の走行距離は通勤で使う車のほうが
圧倒的に走行距離が長くなる場合が多く、

ガソリンの費用も高いわけです。

この辺のお話で、ガソリン車の購入か
ハイブリッド車の購入かが、

分かれるわけですね!

利用者が一般の会社員だとして
車に乗るのは週末のみ、

月の車に乗る回数が○回程度・・

さてここからがいよいよ本題です!

カーシェアリングは安い?

現代では車を購入することだけが
車の乗り方では無いことを

ご存知ですよね?

全然知らないと言う方は
車の維持費だけで、年間費用を
かなり損しているかもしれません。

今では、簡単にスマホで予約して
車を利用することができる、

カーシェアリングも1つの方法です。

あなたは購入した場合の車の維持費と
カーシェアリングで車に乗る費用を、

計算したことがありますか?

月に何回以上乗るのであれば
購入するほうが安く、

何回以内だとカーシェアリングが
安いのか?

ここが重要なポイントになりますよ!

カレコ 新バナー

カーシェアリングとレンタカー

カーシェアリングはレンタカーと
同じようなものですが、

レンタカーよりも普段利用するための
車という位置づけです。

短時間利用に向いているサービス
と言い換えても良いですね!

短時間と言っても24時間までなら
同じクラスのレンタカーより、

安い費用が設定されていることも
多いのです。

手続きもあらかじめ会員登録を行うため
レンタカーのように、

車両の引き渡し手続きのような
書面作成も不要です。

スマホで予約⇒スマホで開錠
車内の鍵を入手⇒マイカーと同様に利用

こんな手順になっているため
お手軽に利用できるわけですね!

カーシェアリングとの比較

カーシェアリング・レンタカー
マイカーの利用で、

よく比較されているのが、

「月に何時間、何回使うのか?」

という利用時間と回数です。

基本的には、利用時間と回数が
少ないほどカーシェアリングに
メリットがでてきます。

逆に毎日通勤で乗るような方には
マイカーがおすすめです。

レンタカーはどちらの場合も
費用面では劣っていますが、

長期利用や片道利用(乗り捨て)が
できる点がメリットですね!

カーシェアリングのメリット

カーシェアリングの良いところは
何と言っても予約さえしていれば、

24時間いつでも自家用車のように
利用ができる点と、

カーシェアの費用にガソリン費用が
含まれている点です。

しかもこの条件で
レンタカーより安いのです。

例えば

「1時間だけ近所に買い物に行こう」

こういった場合の利用方法だと
1時間1000円以下で、

車を利用することもできます。

そしてガソリンは車に専用カードが
設置されているので、

無料で給油することができます。

ちょっと使いで利用するなら
維持費も必要ないので、

マイカーよりもメリットが
あるわけですね!

カレコ 新バナー

カーシェアリングのデメリット

カーシェアリングの悪いところは
予約が必要な点と、

車の置かれている場所の問題点です。

予約が必要ということは
空きがなければ、

車に乗ることが出来ない
ということです。

つまり、あらかじめの予定を
予約状況に合わせて、

立てておく必要があります。

例えば、

1週間先の18時台が空いているため、
その日の1時間だけ予約して
買い物に行こう。

こんな予定を立てて行動しないと
いけない場合もあるわけです。

もちろん車を提供する会社が
充分にシェア用の車を準備していれば、

好きな時に利用できるため
デメリットにはなりませんが、

車の台数はステーションによって
違いがあるので、

利用者側が多すぎると
使い勝手が悪くなる場合もある
ということですね!

次に、車の置かれている場所です。

自宅から近いのであれば
何のデメリットもありませんが、

ステーションへ行くまでに
結構距離がある・・

という場合には、普段使いには
向かなくなってしまいます。

週末に12時間ほど遠方まで
ドライブに行くという場合なら、

車を取りに行くことも予定として
考えるのも良いですが、

普段使いという点でみると
少し面倒だと思いますね!

カーシェアリングとマイカーの費用

他にもカーシェアリングのメリットは
多種類の乗車体験ができるなど
色々あるにはあるのですが、

最終的に何が一番問題かといいますと、

結局はマイカーを購入した場合の
維持費との兼ね合いですね!

マイカーを維持するよりも
安く車を利用できるのであれば、

カーシェアリングを使うほうが
圧倒的におすすめなので、

一ヵ月に何時間、何回乗るか?

このポイントが最大の問題です。

仮に150万ほどの車を購入して
3年乗ったとした場合、

単純に3年分で割ると月の支払は
4.1万円程になります。

月々の駐車場が1万円とすると、

毎月必要な金額は5.1万円ですね!

車検などは省きます。

これに対して、

私が料金シュミレーションなどで
計算して割り出した、

カーシェアリングがおすすめできる
時間と回数は、

①6時間以内、8回以内
②12時間以内、6回以内

一ヵ月の間の乗り方として
これぐらいの時間と回数であれば、

カーシェアリングがおすすめですよ!

カーシェアリングのお試し

カーシェアリングは基本的に
会員登録を行ってから、

月額料金を支払うことで
簡単に利用できるという仕組みですが、

無料会員で利用することができる
提供会社もあります。

それが三井のリパークでお馴染みの
三井不動産が運営している、

「カレコ」のカーシェアリングです。

月間費用を支払って登録する場合だと、

もう定期的に利用しないことには
損するだけになってしまいますが、

無料会員であれば、月に1回だけとか
年に1回だけという利用方法でも
全く損をすることが無く、

必要な日に予約だけしておけば、

レンタカーよりも気軽に
利用することができます。

乗車回数が週に1回程度という方には
特におすすめの方法なので、

車の購入前に試してみるのも
良いですね!

カレコ・カーシェアリングクラブ

車の維持費とカーシェアリングのまとめ

お伝えしてきた車の維持費である

・保険料(自賠責・任意保険)
・自動車税
・車検費用
・メンテナンス費用
・駐車場の費用
・燃料の費用

これを軽自動車でやす~~く
見積もったとしても、

月に5回程車に乗った場合に
月18,000円+車両購入費が、

マイカーの維持費となります。

コンパクトカーでも安く見積もって
月20,000円+車両購入費ですね!

あとはパーツの交換などが必要な場合は
さらに費用が加算されます。

対してカーシェアリングで
月に5回、6時間以内で乗った場合、
カレコだと無料会員でも26,400円です。

車の購入費が不要で、月の費用が
ほとんど変わらないのであれば、

マイカーの購入事態も検討したほうが
良いかもしれませんね!

とはいえ、使い勝手もあるので
まずは無料会員で試し利用から
初めてみるのがおすすめですよ!

カレコ・カーシェアリングクラブ

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは! WEBガイダーのあるく子です。 実際に行ってみた旅先の情報や、使ってみて良かった予約サイトの情報を ご紹介していますので、参考にしてくださいね!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© お出かけスポットあるく子! , 2019 All Rights Reserved.